ミズダコと小エビに庭の野菜を使ってサラダ仕立てに
しました。
種がら育てているメロン・シャロン2号です。
右上のメロンは、あと10日前後で収穫の予定です。
最後まで上手くいきますように。
下のメロンは、皮にヒビが入っていませんが
しばらくすると左上のようにヒビが入ってきます。
そのヒビを修復するために網目が出来、ネットメロンに
なるようです。
ミニトマトのアイコです。毎日とれるので賄いにも使っています。
暑い日が続くのでトマトの冷製パスタもいいかも。
ミズダコと小エビに庭の野菜を使ってサラダ仕立てに
しました。
種がら育てているメロン・シャロン2号です。
右上のメロンは、あと10日前後で収穫の予定です。
最後まで上手くいきますように。
下のメロンは、皮にヒビが入っていませんが
しばらくすると左上のようにヒビが入ってきます。
そのヒビを修復するために網目が出来、ネットメロンに
なるようです。
ミニトマトのアイコです。毎日とれるので賄いにも使っています。
暑い日が続くのでトマトの冷製パスタもいいかも。
牛フィレ肉のステーキ、黒胡椒デュクセルソースです。
黒胡椒の風味がアクセントになっています。
ディナーでお出ししたデザートです。
庭でとれた桃のコンポートとソルダムでイートンメス風に
しました。
庭のローリエの木を剪定し葉をキレイに洗いました。
数日かけて乾燥ローリエを作ります。
さっぱりした酸味系のソースでお作りした真鯛の
料理です。
ローズマリーのハーブオイルを作ります。庭のローズマリーを
摘んできました。料理にもパンにもよく合うハーブオイルです。
収穫したばかりの茄子です。そろそろ摘芯や切り戻しの
時期になります。毎日暑いので野菜に関することは、
朝一番の仕事になります。
上質のオリーブオイルで焼きあげた舌鮃です。
キュウリが沢山とれた時、大量消費として作る
ボリボリキュウリです。賄いとして作っていますが
白いご飯によく合います。