ランチでお出ししている牛フィレ肉のステーキです。
庭でとれた野菜は、付け合わせで使っています。
オクラの花です。12株育てています。取れたてのオクラは、
やわらかで風味があります。
桃の白鳳です。除袋してから野鳥に食べられないように
網をかけています。
ランチでお出ししている牛フィレ肉のステーキです。
庭でとれた野菜は、付け合わせで使っています。
オクラの花です。12株育てています。取れたてのオクラは、
やわらかで風味があります。
桃の白鳳です。除袋してから野鳥に食べられないように
網をかけています。
茄子が順調に育っています。今年は通年より多くとれそうです。
主にガルニで使っています。
サンタローザです。まだ木が若いので実はほとんど
つけさせないようにしています。来年くらいになれば
木がしっかりしはじめます。
ドーフィンです。お店などでよく売られているイチジクです。
秋果は天気次第ではありますが、かなり取れそうなので
料理でお出しします。
仔羊の網焼をトリュフソースでお出しして
います。マトンが苦手な方でもこの仔羊なら
楽しめると思います。
ミニトマト・アイコが育ってきました。
もう少ししたら店で使えるようになります。
台風などの強い風が吹くとキュウリは、かなり
ダメージを受けるので、用心のため次の
キュウリ苗を育てています。
やはり暖かいので春先と違い育つスピードが
かなり早いです。
ホワイトゼノカは、一般のイチジクと比べとても甘いイチジクです。
夏果と秋果が取れます。春先に寒い日が続いたので夏果は、
あまり収穫ないのですが、秋果は かなり収穫できそうです。
このまま順調に育ってくれれば店でお出しします。
普通に咲いてくれるキュウリの花です。
たくさん咲いてくれるとホットします。
ソルダムです。サンタローザを受粉樹にしています。
受粉の時間節約で秋になったら芽接ぎをしようと思います。
ただ初めてなので上手くいくかどうかやってみないと
わかりません。